爆発物探知犬の嗅覚の度合いをあの美味しい食べ物で例えると!?
2025.10.21
犬の嗅覚に関して、
様々な情報が溢れていますが
だいたい人間の100万倍以上はある等と言われています。
そんな中でも訓練を積んだ爆発物探知犬は
爆発物がごく微量であっても匂いに気付く様訓練されており、
わずか1ピコグラム(1兆分の1グラム)の匂いでも気付くと言われています。
では、その1ピコグラムとは?
面白い例えが出ていたのでこちらでご紹介いたします。
キッチンで焼いているシナモンロールがあったとします。
普通のシナモンロールであれば
およそ1グラムのシナモンが含まれている計算だと言います。
人間はその空間にいるとシナモンの匂いを感じると思います。
それが1兆個のシナモンロールだとどんな匂いになるか想像してください。
まさしく、その感じ方が連れている犬が嗅ぐ匂いだと著者は言っています。
(犬であるとはどういうことか その鼻が教える匂いの世界 より参照)
もともとシナモン自体すぐにわかる匂いだと思いますが、
それが1兆個もある匂いとなると想像を絶しますね。
今までは漠然と”犬は鼻が利く”と言う捉え方ではあったのですが、
この話を知り、何だか今まであまり意識したことない事まで
変に気になってくるエピソードだなぁ。としみじみ思ったり、、、。
総じて、今後はそういう点も踏まえた上で
色んな意味でもっと優しく犬に接しようよ思いました。
一覧ページへ戻る