イヌ科に属する”キツネ”の大好物な食べ物についての興味深いお話
2025.08.29
キツネは※哺乳綱 食肉目 イヌ科 イヌ亜科の一部。※
と言われています。(※Wikipediaより抜粋)
ちなみにオオカミもイヌ科に属する動物と言われており、
共通の祖先を持っているとも言われます。
そんなキツネはどんな物を好んで食べているのか、
今までそこまで気にした事は無かったのですが
犬に近しい動物の生態と言う事なので、
ご参考までにここでご紹介いたします。
キツネも犬と同じく肉食ではあるものの
何でも食べる事が出来る雑食性の動物と言われています。
酸っぱい物も含めて、ブルーベリーなどのベリー系の果実、
サクランボ、ノバラの実、リンゴ、ブドウ、スイートコーン、
カボチャ、メロン、等が大好物だと言います。
また、生活環境の中で供給される食べ物の変化には
比較的慣れている。とも言われています。
その他にも昆虫や小鳥、小動物などを食し
生活しているとの事です。
(イヌ どのようにして人間の友になったのか より参照)
キツネと言えば「油揚げ」。このイメージは何から来ているのか
忘れかけていました、、、、、。あっ、きつねうどんでしたね。
なかなか普段お目にかかれない動物なので、
なかなか興味深い内容でした。
最近世界各地でキツネと犬のハーフ犬、通称「ドクス」の出生例が
報告されているそうです。
そして、「ぶどう」。たしか犬は食べてはいけない食材としての認識ですが、
キツネは好物。そしてキツネは同じイヌ科。何がどう違うのか興味深い所です。
一覧ページへ戻る