ノミを犬に寄せ付けない効果!?食事に●●をトッピング!?
2025.03.28
犬のノミ問題、家の中でも発育すると言われており
昨今では様々な対策グッズ等も販売されていますね。
今回は”食”を通じてノミ対策に効果があると言われている
トピックスをご紹介させて頂きます。
(もうすでにご存じの方も復習を兼ねてお付き合い頂ければ幸いです)
今回参照させて頂いた文献には、
イヌの食べ物に茶さじ一杯くらいの”醸造酵母”をふりかけると、
ノミをイヌに寄せ付けない効果があると言われているそうです。
そもそも”醸造酵母”とは、
お酒や発酵食品をつくる際に用いられる酵母のことを指します。
(ビール酵母などが有名ですね、他にも清酒酵母、焼酎酵母、
ワイン酵母、ウイスキー酵母等が挙げられます)
寄せ付けなくなる理由と言うのが、
上記の醸造酵母に含まれるアミノ酸などに
硫黄の成分が含まれており、
継続的に体内へ入る事により一定期間が経過すると
その硫黄のにおいがイヌの体から発する形となります。
ノミやダニはこの硫黄のにおいを嫌っており
結果犬の体に寄り付きにくくなる。と言われております。
(イヌの心理学 フォックス博士のスーパードッグの育て方 より参照)
イヌのノミやダニ対策で言うと、真っ先にある有名なお薬の名前が出てくるのですが、
食べ物でも効果的な物があると言う事で、選択肢が多いに越したことはありませんね。
しかも”醸造酵母”にはビタミンBが豊富に含まれていると言う観点から
ノミがいなくてもイヌに与えてやるとよい。と筆者は追記されています。
ただ、醸造酵母について調べてみる「糖類を分解する性質を持ち、
その際にアルコールを産生する。」とあるのですが、
上記の点から犬が食べた物の糖類が犬の体内でアルコールになったりして
(無いでしょうけど)場合により犬がへべれけになったりするのかなぁ?なんてふと思ったり、、、。
一覧ページへ戻る